top of page
検索


ツナグになってきた!?
先日行われたツナグ9月活動の様子です。 参加人数40人となり、大勢の子どもたち、保護者の皆様と楽しい時間を過ごすことが出来ました!ツナグを初めてから来てくれている子、新しく入った子、体験でご家族で参加した方々、色々な立場で参加してくれる事嬉しく思います。...

黒野大樹
2022年9月6日読了時間: 1分
0件のコメント


英語教室branchスタートしました
はじめまして。講師の大矢です。 9月から英語教室branchがスタートしました。教室について少し紹介させて頂きます。 branchという教室の名前ですが、branchは「枝」という意味があります。 これは、educareが大切にしている異年齢交流というキーワードをもとに、子...

大矢 みどり
2022年9月2日読了時間: 3分
0件のコメント


長野大町ツアーレポート
長野大町ツアー実施プログラム 流しそうめん 国立安曇野公園 森の中でのマウンテンバイク 安曇野公園スプラッシュリバー(水遊び) 青木湖ナイトカヌー&ホタル観賞 白馬大雪渓トレッキング 白馬岩岳マウンテンリゾート BBQ ナイトドライブ 上高地平湯の森温泉...

黒野大樹
2022年7月29日読了時間: 4分
0件のコメント


エデュカーレブログ ~LINEでは長くて伝わらない話~
親は先生になって、我が子以外の子どもに教える事は必要だなと思います。 まず、教える事を通して逆に自分が子どもたちから多くの気付きをもらって人間的に成長できる事です。 そして最近気づいた事があります。それは単純に皆さん「子どもと接するのが上手」という事です。皆さん気が付いてい...

黒野大樹
2022年7月11日読了時間: 3分
0件のコメント
夏キャンプスタートしました🏕
本日より、2022年度サマーキャンプスタートしました! 天気は曇り、雨、少しの晴れ間で、夕方からはずっと雨です。 天気はあいにくですが、子どもたちは元気に活動しています^ ^ 現在、子どもたちは就寝時間を迎え各自寝床で静かにしています。おやすみなさーいと言って10分後に既に...

黒野大樹
2022年7月9日読了時間: 3分
1件のコメント


educareの活動と野望はどんどん広がっていく
educareの活動に英語教室が加わります! 体験教室の申し込みも少しずつですが頂いています。ありがたい限りです♪ まだ体験レッスン申し込み可能なので気になる方は是非お友達などと一緒に体験して下さいね☆ そして、運動教室も昨年に続き今年度も新しく園内体操教室を導入させて頂き...

黒野大樹
2022年7月1日読了時間: 2分
0件のコメント


バランスボールレッスン
瀬戸の運動教室では月に一度バランスボールの講師をお招きしてレッスンしていただいています。 幼児クラスは最初はバランスボールのレッスンを嫌がっていた子も、一年ぐらい経つとニコニコでボールの上で弾むようになりました。そして、自分のお気に入りの曲をリクエストしてみんなで楽しみなが...

黒野大樹
2022年6月25日読了時間: 1分
0件のコメント


エデュカーレブログ ~LINEでは長すぎて伝わらない話~
子どものテレビゲーム時間についての個人的な見解。 僕はテレビゲームが大好きです。仕事柄キャンプや運動指導しているのでゲームあまりやらないと思われがちですが、子どもと一緒にゲームやったりしています。 ゲーム遍歴は 小学生低学年の頃はアクション系にハマる...

黒野大樹
2022年6月24日読了時間: 5分
0件のコメント
今ある自然は今あるうちに体験しておく
先日、家族で京都へ日帰り旅行しました。日帰り旅行と呼べる事をしたのはかなり久しぶりです。普段うちでは、土日のスケジュールは月の半分は自然体験のイベントです。イベントがない日は買い物か「何もしない」日が多く、それぞれがやりたい事をするお休みの日が多いです。...

黒野大樹
2022年6月20日読了時間: 3分
0件のコメント


エデュカーレブログ ~LINEでは長すぎて伝わらない話~
鉄棒のお話 先日、親子ふれあい遊びの講師として美園幼稚園に遊びに行ってきました! 主催は美園幼稚園保護者の会さんで、毎年この時期に講座を担当させてもらっています。 美園幼稚園に在職中から講師をやっているのでもう7,8年連続での開催です。...

黒野大樹
2022年6月19日読了時間: 4分
0件のコメント


竹島潮干狩り ~リスクと戦い楽しい活動を~
午前中は竹島水族館、午後からは潮干狩りというモリモリな感じでのイベントとなりました(^^♪募集して一週間程で満席になり、レンタカーのサイズも変更して追加で2,3名増席するなど始まる前からワクワクが止まらないイベントでした。...

黒野大樹
2022年6月6日読了時間: 4分
1件のコメント


エデュカーレブログ ~LINEでは長すぎて伝わらない話~
先生から「頑張ってますよ(^^♪」「成長しましたね!」なんて言われた事もあるかと思います。子どもの姿を通して一緒に成長を共有出来るのは嬉しい事です。 時に子どもの姿によってはネガティブな内容を保護者の方にお伝えする事も場合によってはあります。それを伝える際には細心の注意を払...

黒野大樹
2022年6月3日読了時間: 2分
0件のコメント


エデュカーレブログ ~LINEでは長すぎて伝わらない話~
「チクチク言葉を言わないようにしようね」 ここ最近保育の現場や小学生のやりとりから聞くようになりました。 チクチク言葉というのは、相手の心をチクチクと刺す棘のある言い方や言葉の事を指します。誰しも自分の心をチクチク刺されるのは嫌だと思うので、相手を傷つけない言葉で自分の思い...

黒野大樹
2022年5月28日読了時間: 2分
1件のコメント


エデュカーレブログ ~LINEでは長すぎて伝わらない話~
子どもたちが社会に出ていく時までにつけておきたい力があります。それは「どこでも生きていける強さ」です。 どこでも生きていく強さといっても様々な解釈があると思うので一概には言えないですが、僕は「強さ」=「楽しめる」という解釈をしています。初めての仕事や仲間、先輩の中で「楽しさ...

黒野大樹
2022年5月21日読了時間: 4分
1件のコメント


エデュカーレブログ ~LINEでは長すぎて伝わらない話~
運動と欲求の話。 一昨年から乳児(1,2歳)の子ども向けに運動プログラムを提供しています。幼児の体操教室のような一斉指導スタイルではなく、子どもたちの動きに合わせてマットやエアトラック(空気入りマット)の配置を変えながら子どもたち自身が主人公になって運動的な遊びを広げる事を...

黒野大樹
2022年5月20日読了時間: 3分
1件のコメント
マクドナルドのコーヒーMサイズ
月曜日は子ども園でお仕事した後は決まって、マクドナルドに寄ってコーヒーMサイズを飲みます。夕方から勝川で教室があるのでそれまでの間、マクドナルドで休憩します。時間は15分ぐらいかな。 一瞬子どもたちから離れてぼーっとしないと、体が持ちません笑...

黒野大樹
2022年5月16日読了時間: 1分
1件のコメント
bottom of page