top of page

運動教室紹介2024


この記事は2年前に書いたブログをベースにして、僕がその時に感じた事を加筆、修正しながら運動教室の紹介をしていくブログです。


このブログを読んで頂ければ、僕の教室に合うか合わないかが分かるので、興味ある方はご一読頂けたらと思います。


まず僕が考える良い指導、そして目指している指導とは、まず第一にその子の課題を長い目で見て関わっていけるかという事です。


技術習得ももちろん大切ですが、レッスン時の心情、意欲、態度など様々な視点から、その子の良さや課題を見つけ、励ましながら伴走していく事が僕は大切だと思っています。


次に僕が考える良いクラス運営については「今来てくれている子どもたちを大切にする」という事です。大切にするとは、クラスの雰囲気が壊れないように、過度に教室をアピールするような宣伝をせず、今来てくれている子が一番楽しい場所にするという事です。そして通ってくれている方からの口コミによって徐々に教室が広がる事を良しとしています。


僕の思いとしては出来るだけ長くその子に関わり、親、家族、学校や保育園の先生以外に我が子の成長を一緒に見守る大人になれればと思い教室を運営しています。保護者の方から子どもについてのお話があった際に、しっかりと教室内での様子とその子自身のパーソナリティな部分についてもお話させて頂いて学校やご家庭での様子と照らし合わせていきながら、「一緒に子育てを考えるパートナーになりたい」と考えています。


それは、夕方の教室のみならず午前中の保育カリキュラム内で行う体操教室も同様です。担任の先生と子どもの普段の遊びの様子や保育での困りごとなど、指導の隙間時間で先生とお話しています。「一緒に子育てを考えるパートナーになる」為の大事な時間です。


子どもたちがどう成長するのか、大きくなっていくのかを期待し、応援する大人の一人になりたいです。


そういう意味では、春日井や瀬戸での教室は小学生のレッスンも行っているので、比較的長い目で子どもたちの成長を捉える事が出来ます。長い子だと幼稚園から続けて今年小学校を卒業する子もいます。すごい・・・

さらに瀬戸教室は来年度新たに中学生のレッスンもスタートし、地域での「楽しい運動の場」として子どもの成長を見守っていけそうです。部活との両立が上手くいくのかどうかも含めて楽しみな教室です。


名古屋エリアは保育園内での教室がほとんどなので小学生レッスンはありませんが、1つのエリアでは、近隣の学童に体操教室を開講させて頂くチャンスがあり、保育園から続きで通ってくれている子もいます。ありがたい限りです。


3年前の我が子の姿を知ってくれている大人がどれだけいますか?あの時こうだったよね。成長したよね。6年生になって改めて振り返ると大会や競技会などに出ない僕のような教室でも思い出話って意外とあるものです。


そういう話をしている時に流れる幸せな空気感はなんとも言えない心地よさがあります。


その為に、僕の教室では自分の目が行き届く範囲で、自分がきちんと見れる人数で指導していく!というのが僕の指導スタイルです。


教室によっては僕以外のスタッフが講師の教室もありますが、それぞれ自分の考えで子どもたちの健やかな心身の成長に体操を通じて貢献していこうという想いは一緒です。


新しい年度が始まろうとしています。たくさん素敵なご縁があると嬉しいです!

閲覧数:178回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page