このタイトルはeducareの英語教室branch(ブランチ)春日井クラス講師、大矢みどり先生の言葉です。

良い言葉だなと思うのと同時に、みどり先生自身が世界に目が向いているからこその言葉だと思います。また何の為に英語を使うのか?英語を使って自分はどうありたいかという所まで伝わります。
その言葉を聞いて少し昔の事を思い出しました。
それは学生の頃に台風被害にあった方への支援活動でフィリピンに行った事です。
両親を亡くした子ども
台風の影響で住居が流された人
悲惨な状況で心的外傷後ストレス障害で苦しむ人など

様々な状況を目の当たりにしました。
日本語でもどのように声をかけたら悩む状況の中で、英語を話せない自分が何が出来るのか?
急に大声で泣きだす子どもたちを目の前にして、何も言えず言葉が出ませんでした。
今振り返ってみると、それは言葉の問題ではなかったような気がします。
上手く伝えよう。とか、適切な表現は何か?などと表層的な事を気にして結果何も言えなかったんだと思います。
英語が話せるから良いのではなく、英語を使って自分の思いを伝える事が大切だと思います。また、意思疎通やコミュニケーションを英語を使って図る事が国籍や容姿が違う人たちも皆同じだと気付き、世界の人と協力できる心の土台になると思います。
これは勝手な僕の推測です。
みどり先生!合ってますか?変な事言ってないですか?(笑)
英語が出来ると世界が広がる。よりかは、
英語が出来る自分が世界を広げる。きっかけをみどり先生はレッスンを通じて伝えてくれると思います。
まとめると、みどり先生は素晴らしい先生です!
最後は少し宣伝させて下さい。
educareの英語教室branch(ブランチ)は、木曜日夕方に実施しています。
メインは会話。厳選したフレーズを身体を使いながらリズムにのせて覚え、様々なアクティビティをします。自分で考え、アイディアを出し合うことを大切にします。 「会話」
「フォニックス」
「歌」
「絵本」の4つの柱で、年間を通してバランス良くレッスンします。
educareらしく異年齢でのクラス編成をしています。幼児さんも小学生も同じクラスで楽しみます。年齢によってレッスン内容は変わるので、詳細気になる方はbranch公式LINEよりご連絡下さいね。
随時体験レッスン行っております。申し込み手順は以下の通りです。
申込み手順
①educare公式LINEアカウントの下記メニュー(各種申込)をタップ
②各種体験お申込みの「申込フォーム」をタップし、フォームに従って送信
③「タップで送信報告」をタップすると、スタッフよりご連絡いたします。
まだまだ人数が少なくこじんまり活動しておりますが、世界に目を向けられる子どもを育てる為に明るく楽しい雰囲気で活動しています!branchを宜しくお願いいたします。

Commentaires