【運動教室アンケートより】
- 黒野大樹
- 5月19日
- 読了時間: 4分
子どもたちの「たのしい!」が、教室をつくっています
こんにちは、たいきです。
先日、保護者の皆さまにアンケートをお願いし、たくさんのご回答をいただきました。すべて、しっかり読ませていただきました。本当にありがとうございます。
その中には、たくさんの「うれしい言葉」がありました。なによりも、**「子どもが楽しく通っている」**という声が本当に多くて、胸が熱くなりました。
■ 「とにかく楽しい!」という声がたくさん
「子供が楽しかったしまた行きたいとずっと言ってる」
「とにかく楽しい!と毎回言っています」
「教室が楽しいようでいつもウキウキした様子でした」
「体操教室がある日は保育園に行くのが楽しそう」なんて声も。子どもたちの毎日の中に、教室が自然に入り込んでいたことがとても嬉しいです。
■ 少しずつ、でも確実に変わっていく姿
「できない(やれない)事はすぐに諦めてしまうタイプでしたが、運動教室でやることに関しては頑張って取り組んでいる姿が見られるようになりました」
「逆上がりができるようになり、『練習』『頑張ること』『継続すること』が出来ることにつながることを、子どもはとても実感しているみたいです」
「できないとすぐに泣いてしまうこともありましたが、徐々に『もう一回やってみる!』『頑張ったらできたよ!』と前向きな言葉が聞かれるようになりました」
“できた”の裏には、たくさんの“がんばった”があります。その変化に気づいてくださったこと、本当にありがたいです。
■ 友達との関わりや、心の成長も
「まったく知らない子ばかりの中でスタートしましたが、今では良いお友達関係を築くことが出来ていて、微笑ましいです」
「クラス友達が技ができるようになったことを自分ごとのように喜んでいる姿が見られて成長を感じました」
教室の中で生まれる“つながり”も、運動と同じくらい大事にしています。「一緒にがんばる」「応援し合う」その積み重ねが、やさしさと自信につながっていくと信じています。
■ お子様への関わりについてもたくさん言葉をいただきました
「落ち着きのない時期でも楽しめる体操を取り入れてくださり、集中力がない子どもにも寛容に受け入れてくださいました」
「身体の使い方、子ども個々の特徴に応じてアドバイスも下さり為になりました」
「一人一人の子供としっかり向き合って接してくれているのが動画内でも伝わってくるので良いです」
一人ひとり違う子どもたちに、丁寧に関わること。それが何より大事なことだと思っています。見てくださって、ありがとうございます。
■ 動画の効果、すごかったです!
「動画で配信していただけるので楽しそうな様子や少しずつ上達している様子が視覚的に見てとれるのも嬉しい」
「動画は家族みんなで見れて最高🎵先生の言動に子供が大爆笑して、何度も同じところを見たり、〇〇ちゃん頑張れと声をかけたりしています」
「大人数でも個別の活動時間ではしっかりその子にあった難易度に合わせてくれる」
“できた”瞬間を動画で見られるって、本当にいいですね。おうちの人と共有できること、それが子どもにとってもきっと特別なことになっていると思います。
■ 「また通いたい」の声も
「教室が無くなり、別のところに入会したり探していますが、たいき先生の教室の良さを感じるところが通える範囲に無くてとても困っています」
「ぜひまた開講して頂きたいです」
僕の仕事の都合で泣く泣くクラスを閉講した事もありました。今でもそんなふうに言ってもらえる教室だったことが本当に幸せです。
最後に
アンケートのなかで、一番多かった言葉は**「楽しかった」**でした。
でも、その言葉の奥には――「がんばった」「自信がついた」「泣いても挑戦した」「応援し合えた」たくさんの、子どもたちの“成長の証”が詰まっていました。
僕たちがつくりたいのは、**「子どもたちが自分らしく、思いきり動けて、笑える場所」**です。そして一歩ずつなりたい自分に近づけるようなレッスンを続けていきたいと思います。
これからも、そんな場所であり続けられるように。そして、保護者の皆さまと一緒に、子どもたちの成長を見守っていけるように。
心から、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします!
コメント