top of page
検索


くろのたいき
2024年6月17日読了時間: 3分
サマーキャンプという学び
たいきです!7月末に行われる安曇野サマーイベントについて少し紹介したいと思います。 安曇野や大町そして白馬方面はまず遠いです。名古屋から高速で3時間走り、安曇野インターで降りてから宿がある大町までは下道で45分ぐらいです。イベントの送迎は僕が行うので毎年遠いなぁ・・・と思い...
0件のコメント


くろのたいき
2023年4月16日読了時間: 2分
【4月ツナグ】川遊び&火起こし
こんにちは🌈 ツナグスタッフのたいきです😊 4月ツナグはねむの森で活動しました🌟 内容は川遊び&火起こしでした! 前回作ったバードコールも使って鳥たちとお話!?もしました(笑) 火起こしで使う木材を運ぶ2年生コンビ。二人は初対面でこの時はまだお互いに少し照れている様子...
0件のコメント


りなぴー
2023年3月1日読了時間: 1分
【2月ツナグ】陶芸体験★
こんにちは! ツナグスタッフのりなぴーです! 今日は2/19に開催したツナグの様子をお届けします🕊💌 今回はツナグ初!みんなで電車に乗って移動しました🚃♩ JR、愛環、リニモと乗り継ぎ、愛知県陶磁美術館に到着🌟 駅から雨の中みんな頑張って歩きました!...
0件のコメント


りなぴー
2023年1月18日読了時間: 2分
【1月ツナグ】凧作り・ピザ作り
明けましておめでとうございます🐰🎍 ツナグスタッフのりなぴーです! 今日は1/15に開催したツナグの様子をお届けします🎵 この日も寒い〜!ということでまずは火起こし! ツナグによく来てくれる子達はマッチに火をつけるのも流石上手👏👏...
0件のコメント


りなぴー
2022年12月24日読了時間: 2分
【12月ツナグ】餅パラダイス★
こんにちは!ツナグスタッフのりなぴーです🎶 12月18日に行ったツナグの様子をお届けします🕊 この日はとーっても寒く、なんと雪も降りました! (今日も凄い雪でしたね〜!⛄️❄️) 風も強く落ち葉も舞い上がる中、子どもたちは「雪だ雪だー!!」と大はしゃぎ😆...
0件のコメント


くろのたいき
2022年11月8日読了時間: 3分
「焚火を楽しむキャンプ」レポート
恵那インターから車で15分もかからない場所にあり、住宅が並ぶ場所にひっそりとキャンプ場があります。敷地内は整備されすぎていない感じで、中央のウッドデッキを中心にテントが3張程設営出来るようになっています。 キャンプ場を作ったのが、多治見市地球村のメインログハウスなどの設計に...
0件のコメント


くろのたいき
2022年11月3日読了時間: 3分
自分で火おこしする事
12月に火おこしキャンプ行います。 キャンプと言っても、テント泊ではなく美浜少年自然の家での宿泊です。 9月に運動教室合宿で使わせてもらいましたが、海も近く、夕日も綺麗に見えるので少年自然の家の中ではロケーションバッチリ👍...
1件のコメント


りなぴー
2022年10月16日読了時間: 1分
10月ツナグは焼き芋&ハロウィンをしたよ★
ツナグスタッフのりなぴーです🌟 今日はツナグ活動日でした! 10月のツナグは、秋の味覚、焼き芋をみんなでしました🍠 新聞紙で包んで濡らしたあと、アルミホイルで包みます。 美味しい焼き芋になってねー!! 焼き芋を待っている間は、ハロウィンも近いということでハロウィンマスク...
0件のコメント
りなぴー
2022年10月14日読了時間: 2分
ツナグスタッフになってみて
はじめまして!スタッフの石黒です。 これから主に、ツナグの活動報告をアップしていくのでよろしくお願いします。 今日はその前に軽く自己紹介させてください(^^) 今年7月より、たいき先生にお誘いいただき、 ツナグのスタッフを始め、公式LINEやHPの運営等、事務のお手伝いをし...
0件のコメント


くろのたいき
2022年10月11日読了時間: 2分
ツナグのコミュニティ設計
ツナグのコミュニティ設計について。 ツナグは自然体験活動しています。多くの子どもたちに参加してもらいたいと思っています。ただ、あんまり宣伝していません。LINEの配信だけがツナグの宣伝です。なので、ほぼリピーターしか来ません。時々紹介で新しく仲間が増えます。...
0件のコメント


くろのたいき
2022年9月17日読了時間: 2分
絶好のキャンプシーズン
educareの秋のキャンプ・ツアー申込みが始まり徐々にお問い合わせやお申込みを頂いております。今からみんなとキャンプやツアーに行ける事楽しみにしています。夏はダイナミックな自然を満喫しましたが、秋は夜の風の涼しさや肌寒くなっていく感覚。またゆっくり火を眺めておしゃべりする...
0件のコメント


くろのたいき
2022年9月6日読了時間: 1分
ツナグになってきた!?
先日行われたツナグ9月活動の様子です。 参加人数40人となり、大勢の子どもたち、保護者の皆様と楽しい時間を過ごすことが出来ました!ツナグを初めてから来てくれている子、新しく入った子、体験でご家族で参加した方々、色々な立場で参加してくれる事嬉しく思います。...
0件のコメント


くろのたいき
2022年7月29日読了時間: 4分
長野大町ツアーレポート
長野大町ツアー実施プログラム 流しそうめん 国立安曇野公園 森の中でのマウンテンバイク 安曇野公園スプラッシュリバー(水遊び) 青木湖ナイトカヌー&ホタル観賞 白馬大雪渓トレッキング 白馬岩岳マウンテンリゾート BBQ ナイトドライブ 上高地平湯の森温泉...
0件のコメント
くろのたいき
2022年7月9日読了時間: 3分
夏キャンプスタートしました🏕
本日より、2022年度サマーキャンプスタートしました! 天気は曇り、雨、少しの晴れ間で、夕方からはずっと雨です。 天気はあいにくですが、子どもたちは元気に活動しています^ ^ 現在、子どもたちは就寝時間を迎え各自寝床で静かにしています。おやすみなさーいと言って10分後に既に...
1件のコメント
くろのたいき
2022年6月20日読了時間: 3分
今ある自然は今あるうちに体験しておく
先日、家族で京都へ日帰り旅行しました。日帰り旅行と呼べる事をしたのはかなり久しぶりです。普段うちでは、土日のスケジュールは月の半分は自然体験のイベントです。イベントがない日は買い物か「何もしない」日が多く、それぞれがやりたい事をするお休みの日が多いです。...
0件のコメント


くろのたいき
2022年6月6日読了時間: 4分
竹島潮干狩り ~リスクと戦い楽しい活動を~
午前中は竹島水族館、午後からは潮干狩りというモリモリな感じでのイベントとなりました(^^♪募集して一週間程で満席になり、レンタカーのサイズも変更して追加で2,3名増席するなど始まる前からワクワクが止まらないイベントでした。...
1件のコメント
くろのたいき
2021年9月9日読了時間: 3分
家族では味わえない事
educareのキャンプやツアーは、昨年度よりコロナ対策の為に少人数での実施をしてきました。きっと、キャンプ場のスタッフからすると「大家族だなぁ」と思われているに違いありません。見た目だけは「ファミリーキャンプ」ですが中身はファミリーキャンプではありません。...
0件のコメント
bottom of page